先日、2018年モデルのXPS 13(9370)と2019年モデル(9380)の実機比較を行いました。
この記事でも紹介していますが、今回比較した2019年モデルのXPS 13は、「デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティー」に招待していただいてそこで撮影したものです。
今回は、この「デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティー」の様子についてシェアします。
そもそもデルアンバサダーとは?
今回、私が招待いただいた「デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティー」はデルアンバサダーのみが参加できるイベントです。
そのデルアンバサダーとは何かということについて簡単にご紹介します。
デルアンバサダーは、公式ホームページから登録を行うことでなることができ、特に資格などは必要なく、どなたでも登録することが可能で登録はもちろん無料です。
2019年3月現在、8,850名ほどの方がデルアンバサダーとして登録しています。
デルアンバサダーになると今回私が招待いただいたデル アンバサダー2周年記念サンクスパーティーや新製品発表会などのイベントに無料で参加できたり、最新パソコンを1カ月無料モニターすることができるなどの特典があります。
強制的に何かをしなくてはいけないということもありませんので初めて知ったという方は登録してみてはいかがでしょうか。
デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティー参加レポート
デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティーは応募者の中から200名が当選し、東京 六本木のグランドハイアット東京というホテルのホールで行われました。
グランドハイアット東京のホームページを見てみると1泊5万円もするホテルでした。。。
そんなホテルのホールを貸し切って無料のイベントをするデルはさすがです。
会場の様子
会場のホールの前に到着するとこのようにバルーンの門が作られており、かなりこだわっているように感じました。
受付にはDELL Ambassador Happy 2nd Anniversaryの看板が。
受付をして会場内に入ると早速オリジナルノンアルコールカクテルが振舞われます。
私はまずピンクを頂きましたが、飲みやすくて美味しかったです。(あとでブルーも頂きました)
軽食も振舞われていてこのようにDELL Ambassador Happy 2nd Anniversaryの文字が入っているデザート、軽食やアルコール類の飲み放題などもありました。(いろいろ写真を撮っていたら軽食やデザートを食べれなかった・・・)
他にはXPSのウリの1つであるDELL CINEMAの大きな看板があり、みんなで写真を撮れるようになっているなど本当にビジネスライクといった感じはなく、パーティそのものといった感じです。
最新製品の展示スペース
やはり、デルアンバサダーのイベントということで出るの最新製品の展示が多数あり、デル社員の方と直接会話して製品について説明を受けることができます。
展示スペースは3つのエリアに分かれていました。
FLAGSHIP PRODUCT ZONEでは、その名の通り、デルのフラッグシップモデルであるXPSを中心としたモデルが並んでいました。
XPS 13 2-in-1という画面を回転させることにより、タブレットのように使うモデルも展示されており、ビジネスなどでお客さんにプレゼンすることが多い方や家族持ちでお子さんのタブレットとしても使いたいという方には需要があるのかなと思いました。
ただ、ヒンジ部分によってXPSの綺麗な外観が崩れてしまっていて勿体ないなと思うところもあります。
通常のXPS 13については先日の「2019年版 DELL NEW XPS 13(9380)と2018年版(9370)の実機を比較します! #デルアンバサダー」の記事でたっぷり書いていますのでこちらもご覧ください。
そして大画面の曲面モニターも展示があり、会場のみなさんの目を引いていました。
49インチの曲面モニターは解像度が5120 x 1440となっており、このモニターが1枚あれば何でも事足りるなと思う素晴らしい出来で、モニターの機能としてモニターを4分割できるなど使い勝手も良さそうでした。
また、電源や映像の転送などをUSB-Cのケーブル1本で行えてしまいますのでデスクがスッキリするというメリットもあります。
DELL CINEMA ZONEでは、XPSのウリの1つであるDELL CINEMAを体験することができます。
ここではXPSの進化したCINEMA SOUNDを体験することができました。
先日の記事でもご紹介しましたが、パソコンに搭載されているカメラが顔の方向を把握し、右耳と左耳の音の強弱を変え、まるでライブ会場にいるような音を体験させてくれているということを強調されていました。
また、ここではフラッグシップモデルのXPSシリーズの他にエントリーモデルのInspiron(インスパイロン)シリーズも多数展示されていました。
この写真はInspironシリーズの14インチ2-in-1(タブレットとしても使えるパソコン)ですが、エントリーモデルということで電源ボタンが指紋認証にも対応していることを示してくれていてただのエントリーモデルというだけでなく、パソコンに慣れていない方にも優しい設計になっているなと感じました。
操作もさせてもらいましたが、このパソコンのCPUはCore i3だったものの快適な動作ができていましたね。
GAMING ZONEでは、デルのゲーミングパソコンであるALIENWARE(エイリアンウェア)シリーズが展示されていました。
もともとALIENWAREは、独自の会社でしたが、デルが買収し、現在は出るが開発、販売しているということでした。
どこにもデルの文字は無いため、デルの製品だとは知らなかった方も多いのではないでしょうか。(ゲーミングPCには詳しくないため、私も知りませんでした)
お話を伺ったところ、敢えてデルの文字は入れておらず、車でいうとトヨタのLEXUSのようにALIENWAREというブランドとして確立させたいということでした。
ALIENWAREの目玉としましてはこちらのALIENWARE AREA-51Mということでノートパソコンでありながらデスクトップパソコン用の最高CPUであるIntel Core-i9-9900K、GPUもNVIDIA GeForce RTX 2080 8GB GDDR6を搭載できるというこでノートパソコンの枠に収まらない超ハイスペックPCです。
その分、厚みや重さを犠牲にしているため、外出時に持ち運ぶことは難しいですが、家の中であれば持ち運ぶことも可能でしょう。
どうしても家の中にデスクトップパソコンを置くスペースはないけどゲーミングパソコンが欲しいという方には良いと思います。
ただ、持ち運べないのであればデスクトップパソコンのほうがコスパが良いのでパソコンを置くスペースがあるのであればデスクトップパソコンが良いでしょう。
このようにモニターを複数並べてゲームを快適にできるデモも行われていました。
ゲーミングパソコンはGPU性能が優れているため、ゲームはしないけど動画編集はよく行うという方にもオススメですので一度ご覧になってみると良いと思います。
実はデルアンバサダーの他にALIENWAREアンバサダーという取り組みも行われていてこちらもホームページから登録することでいろいろな情報や特典がゲットできます。
イベントの様子
デル コンシューマー&ビジネスマーケティング統括本部の横塚部長の開会挨拶でこのデルアンバサダープログラムが始まってから2年間の想いや苦労、関わってくれた方々への感謝が述べられるところからイベントスタートしました。
こちらは常日頃からXPS 13を使用してバンド活動を行っているという方々のバンド演奏。
他にはアンバサダーの方々のこれまでのアンバサダーとしての活動やデルのパソコンの活用方法などが紹介されました。
このパーティーではアンバサダーの方も多数登壇されていてデルからの一方的な言葉だけでなく、アンバサダーと一緒にデルを盛り上げたいという思いが伝わってきましたね。
終盤には、優勝者にXPS 13が当たるクイズ大会も開催されました。
クイズは中々難しく、私は残念ながらゲットすることはできませんでした。勉強不足でした。
最後に
デル アンバサダー2周年記念サンクスパーティーは、2時間という短い時間でしたが、その中でもコーナー盛りだくさんで時間が足りないくらいでした。
個人的にはやはりデルの製品をデル社員の方から直接説明を受けていろいろ勉強できたことが一番よかったです。
帰りには上の画像のようなお土産までいただくことができ、至れり尽くせりのイベントでした。
デルアンバサダーはどなたでも登録することができて最新情報もゲットできますし、このパーティーの最後にも発表があったようにアンバサダーの方はデルのパソコンがアンバサダー特別価格(最大22%OFF)で購入できますのでまだ登録されていない方はこの機会に登録してみていかがでしょうか。
デルアンバサダーに登録&最新情報をゲットしてより良いパソコン生活を送りましょう。
合わせて読みたい!
コメント