最近は、サーバーを仮想化し、どんどん物理サーバーを統合しようという流れがありますね。
相当シビアなレスポンスが要求されるようなシステムでない限り、サーバーを仮想化することで管理が楽になったり、維持コストが削減されたりといいことがとても多いです。
そんなメリットがあるサーバー仮想化で多くのシェアを獲得しているのがVMware社のハイパーバイザーであるESXiです。
一度仮想化してしまえば管理は簡単なのですが、物理サーバーの保守が切れるといった場合は、ESXi間で仮想サーバー(VM)を移設しなければいけません。
そこで今回は、ESXi間でVMを移設する方法を解説します。
仮想サーバー(VM)移設方法
VMの移設方法はこのような流れで行います。
- VMをシャットダウンします。(コンソールからでもvSphere ClientからでもOK)
- vSphere Clientを使用し、移設元のESXiのデータストアを開き、対象VMのイメージをダウンロードします。
- 移設先のESXiのデータストアを開き、ダウンロードしたイメージをアップロードします。
- アップロードしたイメージのフォルダ内にある.logファイルを削除します。
- アップロードしたイメージをESXiに登録し、VMを起動します。
1. VMをシャットダウンします。
VMを移設する前の準備段階としてまずVMをシャットダウンします。
VMのシャットダウンは、コンソールからでも良いですし、VMware ToolsがインストールされていればvSphere Clientからでも問題ありません。
【VMware Toolsがインストールされている場合】
vSphere ClientでESXiに接続し、該当VMを選択し、右クリック→電源→ゲストのシャットダウンを行います。
【Linux系サーバーの場合】
VMware Toolsがインストールされておらず、VMのOSがLinux系の場合、SSHやvSpehre Clientのコンソールを開き、「sudo /sbin/shutdown -h now」を実行します。
【Windows系サーバーの場合】
VMware Toolsがインストールされておらず、VMのOSがWindows系の場合、リモートデスクトップ接続やvSpehre Clientのコンソールからログインし、シャットダウンを行います。
2. vSphere Clientを使用し、移設元のESXiのデータストアを開き、対象VMのイメージをダウンロードします。
まず、移設元のvSphere Clientを開き、該当VMの再生マークが消えていてシャットダウンが完了していることを確認します。
該当VMを選択し、サマリタブ→VMのイメージが入っているストレージを選択して右クリック→データストアの参照を行います。
データストア内にはESXi上のVMのフォルダ毎に分かれていますので該当VMのフォルダを選択し、ダウンロードボタンをクリックします。
ダウンロードする任意のフォルダを選択するとVMイメージのダウンロードが始まります。
3. 移設先のESXiのデータストアを開き、ダウンロードしたイメージをアップロードします。
次に移設先のESXiにvSphere Clientで接続し、データストアを開きます。
ルートフォルダを選択し、「アップロード」ボタンをクリックします。
「フォルダのアップロード」を選択します。
先ほどダウンロードしたフォルダを選択するとアップロードが始まります。
4. アップロードしたイメージのフォルダ内にある.logファイルを削除します。
データストアにアップロードしたフォルダの中を見てみると拡張子が.logのファイルが複数あると思います。
このログファイルは不要になりますので.logファイルを選択して「削除」ボタンから削除してください。
ちなみに.logファイルの削除はPCにVMイメージをダウンロードした時点で行っても問題ありません。
5. アップロードしたイメージをESXiに登録し、VMを起動します。
アップロードしたフォルダの中にはいろいろなファイルが入っていると思いますが、拡張子が.vmxのファイルがVMの本体です。
.vmxファイルを選択し、「イベントリへの追加」をクリックします。
任意の名前を付け、「次へ」ボタンをクリックします。
リソースプールが間違っていないことを確認し、「次へ」ボタンをクリックします。
「終了」ボタンをクリックします。
登録が完了すると左側のVMの一覧に追加したVMが表示されます。
該当のVMを選択し、右クリック→電源→パワーオンでVMを起動します。
最後に:VMの移設は簡単!
VMの移設は、VMのディスク容量によってそこそこ時間はかかるものの、ファイルのコピーのように簡単に行えることがサーバー管理者としては嬉しいですね。
移設は簡単ではあるものの、意外とハマってしまうこともあります。
そんなVMの移設でありがちなハマってしまうポイントをこちらの「VMware ESXi間の仮想サーバー移設時にハマるポイントを解説!」にまとめてありますのでこちらもぜひご覧ください。
スムーズにVMの移設を行い、時間を有効に使いましょう。
コメント