Amazonは、独自にFire HD 8というタブレット端末を販売していることをご存知ですか?
8インチ画面を持つタブレット(16GB)が、定価8,980円という激安価格で販売されています。
最近はスマホの画面サイズもどんどん大きくなっているのでそれでもいいやという方も多いかもしれませんが、それでもYouTubeなどの動画を見たりするときは少しでも大きい画面の方が快適です。
そんな時に使えそうなFire HD 8ですが、安すぎて逆に心配になりますね。
そんなFire HD 8タブレットにもいろいろ使い道がありますのでご紹介します。
Fire HD 8タブレットのスペックは?
Fire HD 8タブレットとはその名の通り、8インチの画面を持つタブレットです。
Fire HD 8タブレットは8インチと大画面ですが、解像度は1280 x 800ピクセルとお世辞にも高い解像度とは言えません。(最近はスマホでもフルHD 1920 x 1080以上が主流)
CPUもクアッドコア1.3GHz、メモリも1.5GBと2018年現在のスマホには到底及ばないスペックになっています。
また、OSは、Androidベースですが、独自のFire OSというものを採用しており、アプリのインストールGoogle Playではなく、独自に用意されているアプリストアからダウンロードおよびインストールすることになります。
アプリストアは有名どころのアプリはそろっていますが、Google Playのすべてのアプリを網羅しているわけではないので注意が必要です。(Google Playは無理やりインストールすれば使えますがここでは割愛します)
という感じで残念ながら5年ほど前のスマホレベルのスペックであると言わざると得ません。
Fire OSについて
Fire HD 8タブレットは、先ほどもお伝えしましたが、Fire OSという独自OSを採用しており、Amazon純正ということもあってやはりAmazonのサービスが使いやすくなっています。
これがFire HDタブレットのホーム画面のスクリーンショットです。
上部にカテゴリやこれまで購入した電子書籍の一覧が表示されます。(端末初期起動時にAmazonアカウントでのログインを求められます)
カテゴリの「本」ではこれまで購入した電子書籍やおすすめ商品が表示され、ここから購入したり、読むことができます。
「ビデオ」ではプライムビデオをここから観ることができます。
他には「ストア」でAmazon製品を購入することができますし、「ミュージック」からPrime musicの楽曲を聴くことができます。
このようにAmazonの各種サービスとの連携に特化できるOSとなっています。
Fire HD 8タブレットの使い道
スペックだけを見るといまいちなスペックのFire HD 8タブレットですが、スペック低いから買わないと決めつけるのは早いです。
使い道1 Amazonサービス専用端末
スペックが低い低いとお伝えしましたが、Amazonで購入した電子書籍を読んだり、プライムビデオを観るには十分なスペックです。
先ほどお伝えした通り、Fire HD 8タブレットはAmazonの各種サービスを簡単に使用できるため、パソコンで作業しながらFire HD 8タブレットでプライムビデオを観るなんて使い方が可能です。
また、電子書籍はもちろん、プライムビデオはダウンロード可能ですので予めダウンロードしておけば通勤、通学時でもプライムビデオを楽しむことができます。
通勤、通学時は電車やバスが混雑することが多いと思いますが、そんな中で隣の人とぶつかって万が一落としてしまってもFire HD 8タブレットはとにかく安いのであまり痛手になりませんね。
使い道2 小さなお子さんの遊び道具
小さなお子様がいらっしゃる方はお分かりだと思いますが、最近の子は親のスマホでYoutubeが観れたり、ゲームができることを知っています。
そのため、Youtubeを見せてとせがまれたりすることも多いことでしょう。
しかし、スマホを渡してしまうと自身で使用できないですし、もし落とされでもしたらとても困ります。
そんなときはFire HD 8タブレットの安さが効いてきます。
プライムビデオなどと同様にYoutubeを観ることも可能なくらいのスペックはありますのでご自身のスマホではなく、Fire HD 8タブレットを購入しておけば高いスマホを渡す必要もなくなりますので落とされるなどして壊れてもダメージは少ないですし、スマホより大画面であるため、お子さんの目にも良いですね。
使い道3 遠くにお住まいの親戚へのプレゼント
お子様とは逆にスマホが得意でない遠くへお住まいのおじいさんおばあさんなどへのプレゼントにいかがでしょう。
Wi-Fiさえあれば通話やビデオチャット等も使えますので連絡手段にもとても良いと思います。
スマホとは違いサイズも大きいのでおじいさんおばあさんでも使用できると思いますし、使用頻度が低い方へ高い端末をプレゼントするのは少し気が引けますが、金額が安いのでプレゼントにも良いですね。
最後に
Fire HD 8タブレットは金額の安さゆえにスペックが低いのは残念ですが、金額が安い分いろいろな用途に使えます。
また、Amazonのサービスとの親和性の高さはやはり一番なのでプライム会員の方は1台は持っておくと便利だと思います。
ただ、ゲームをよくする方やとにかくサクサク使い方には向いていませんのでiPadのような滑らかな動きを期待して購入するとがっかりしてしまいます。
その他の注意点としましては、メモリが少なく別のアプリを起動するときはそれまで使っていたアプリはちゃんと終了させるようにしておかないとどんどん動作が遅くなってしまうため、気を付けましょう。
私もFire HD 8タブレットを使っていますが、電子書籍はスマホよりもFire HD 8タブレットのほうが読みやすいのでとても重宝しています。
通常時は8,980円という価格ですが、プライムデーなどのセールの時は必ずといっていいほど割引されているためその時が狙い目です。
激安タブレットを有効に活用してより良い生活を手に入れましょう。
コメント