私は、ANAアメリカン・エキスプレスカード(ANAアメックス)を2018年9月から利用しているのですが、ANAアメックスはマイルをたくさん貯めることができるカードとして有名です。
マイルを貯めるにはANAマイレージクラブに入会し、お客様番号を発行してもらうことでお客様番号とマイルの履歴が紐づけられて管理されています。
ですが、ANAアメックスを申し込む前に既にANAマイレージクラブに入会している場合、ANAアメックスの申し込み時に申告をしないとと自動でANAマイレージクラブの新しいお客様番号が割り振られるため、これまで既にANAマイレージクラブに入会していた方はお客様番号が2つになってしまい、管理がとても面倒になってしまいますね。
私もANAアメックスのカード申し込み時に既にANAマイレージクラブに入会していたのですが、そのことを忘れていて後から思い出したのでマイル口座が2つになってしまいました。
忘れていたくらいなので入会済みのマイル口座にはそんなにマイルは貯まっていませんでしたが、せっかくなので合算しておきたいと思って調べてみると同一名義の場合に限りマイル口座を統合することができるのが分かりました。
そこで今回はマイル口座統合の方法についてご紹介します。
マイル口座の統合方法
マイル口座の統合は、ANAマイレージクラブのwebサービスから行うことができます。
ANAのトップページから「ANAお客様番号」と「webパスワード」を入力し、マイレージクラブにログインします。
「ANAマイレージクラブ」を選択し、「会員サービスお手続き」をクリックします。
「マイル口座の統合・パスワード変更」をクリックします。
「マイル口座統合のお手続き専用フォーム」をクリックします。
既に名前とeメールアドレス欄は入力されていると思いますのでその他の部分を入力し、「同意する」のチェックを入れ、「送信する」ボタンをクリックします。
「お持ちのカードのお客様番号」には、私の場合、ANAアメックスのお客様番号とANAアメックス入会以前に既に入会していたお客様番号の2つを入力します。
「メインで利用するカードのお客様番号」には、ANAアメックスをメインで使用していきたいのでそちらを入力します。
「ご利用にならないカードのお客様番号」は、必須項目でなないので今回は入力しないことにしました。
完了すると「送信されました。」という画面が表示され、マイル口座統合の依頼完了のメールが届きます。
統合完了まで数日かかりますので気長に待ちましょう。
統合が完了するとこちらの2つの口座の統合が完了し、マイルが合算されているのが分かります。
私の場合、次の日には統合完了することができていました。
ただ、統合完了したことはメールで通知されるわけではないので自分で確認する必要があります。
最後に
普通の企業のポイントの場合、2つのポイント口座を持っていることはあまり想定されていないため、今回のように口座を統合するということはあまりできないと思います。
しかし、さすがANAだけあってこのようなサービスが普通にwebから行えることは素晴らしいですね。
これまで1、2回だけ飛行機に乗って少しだけマイルが貯まってしまっているものが複数あるという方もこの機会に合算して有効に使ってしまうことをおすすめします。
マイルは普通のポイントとは違っていろいろな使い方ができるポイントです。
こちらの「ANAマイルって何?有効期限/利用できるもの/1マイルはどれくらいの価値?など徹底解説!」でご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください。
複数に分かれてしまったマイルを1つにまとめて有効にマイルを利用しましょう。
合わせて読みたい!