Amazon Fire TV Stickは、インターネット接続機能を持たないテレビでも接続するだけでAmazon PrimeビデオやNetflix、Hulu、YouTubeなどのストリーミングサービスを大画面で楽しめるデバイスです。
管理人も2018年に購入後、ほぼ毎日利用していて、特におうち時間が多くなった2020年からは利用頻度が更に上がりました。
これまでも十分快適なデバイスでしたが、最近、このFire TV Stickは第3世代となり、動作や使い勝手が更にパワーアップしました。
そこで本記事では、Fire TV Stickでできることをご紹介し、レビューしていきます。
Amazon Fire TV Stickでできること
Amazon Fire TV Stickではこんなことができます。
- ストリーミング動画サービスの視聴(Prime Video、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+など)
- ストリーミングサービス音楽サービスの再生(Amazon Music、Spotifyなど)
- Silk BrowserによりFacebook、Twitterなど様々なウェブサイトにもアクセス
- Amazon Alexaによる検索・再生
- ワイヤレスイヤホンへの接続
この中でも便利なのがワイヤレスイヤホンへの接続です。
インターネット接続ができないテレビの場合、きっとワイヤレスイヤホンの接続もできない(Bluetooth接続できない)と思います。
そのため、イヤホンでPrimeビデオやYouTubeを見ようと思うと有線接続になりますが、Fire TV Stickはワイヤレスイヤホンに接続できますのでケーブル無しで楽しめます。
これがとても快適でつい没頭してしまうほど楽しくなります。
Fire TV Stick 第2世代と比べてバージョンアップした点
Fire TV Stickは、第3世代となり、前作に比べて以下の点でスペックアップしています。
- CPUのスペックアップにより、動作がサクサク
- Dolby Atmos対応で臨場感あふれるサウンド
- Bluetooth 5.0に対応し、安定した接続
- UIが変わっており、アプリやお好きな映画やドラマへのアクセスが簡単
第2世代は動作がもっさりしていてストレスを感じることもありましたが、第3世代では動作がサクサクしていて観たいコンテンツに素早くアクセスできます。
リモコンも第3世代に進化していてこれらのことができるようになっています。
- テレビの音量上げ下げ/消音/電源ON・OFF
- Alexaへのアクセス
- 各アプリのライブチャンネルへのショートカット
- Primeビデオ、NETFLIX、DAZN、Amazon musicへのショートカット
欲を言うと下部の4つのショートカットボタンを別のアプリに割り当てることができると最高でしたがそれはできないようです。
4K対応テレビをお持ちなら4K対応バージョンで更に快適
Amazon Fire TV Stickは今回ご紹介している無印のエントリーモデルの他に4K対応モデルがあります。
こちらを使用することで高画質な4Kの映像で映画やドラマを楽しむことが可能となります。
ただ、4Kで見ることができるのはテレビ側も4Kに対応している必要がありますのでお持ちのテレビが4Kに対応しているか事前にご確認ください。
4K対応モデルは6,980円とエントリーモデルに比べて高くなりますが、映像の鮮明さは格段に上がりますので4Kテレビをお持ちの方はこちらを強くオススメします。
更に上位モデルのFire TV Cubeでは4K映像の視聴はもちろん、音声コントロール機能が強化されたモデルも販売されています。
Fire TV Stickを買うならAmazonのセール時が一番!
スマートスピーカーのEchoやコスパ最高のFireタブレット、電子書籍リーダーのKindleといったAmazonデバイスはAmazonのセールで対象になりやすく、割引率も非常に高いです。
Amazon Fire TV StickももちろんAmazonデバイスの1つですのでセールの対象になりやすいです。
セール時は20%以上の割引とかなり安くなりますのでAmazonのセール時に購入するととてもお得です。
Fire TV Stickを使うならAmazonプライムに入っておくのがおすすめ
Amazon Fire TV StickはAmazonアカウントを持っていればAmazonプライムに入会していなくても他のストリーミングサービスを利用することはできます。
ただ、Amazonプライムに入っていることでFire TV Stickの一番のウリのサービスであるプライムビデオが見放題になるため、Fire TV Stickの力を更に発揮してくれます。
また、AmazonプライムはAmazonの配送料が無料になったり、Amazon musicで音楽が聴けたり、Prime Readingと呼ばれる電子書籍が読み放題になるサービスも同時に利用できるなど、コスパ最高のサービスになっています。
Fire TV StickとともにAmazonプライムもぜひご検討してみてくださいね。
コメント