
IIJmioでも緊急地震速報は受信できるんですか?

受信可能ですよ!
人気の格安SIMであるIIJmioでも緊急地震速報を始めとした緊急速報は受信可能です。
本記事では、緊急速報の受信設定方法を実際のスマホの画像付きで解説します。
本サイトでは、格安SIMであるIIJmioのレビューも詳しく行っていますのでIIJmioについて詳し知りたい方はこちらをご覧ください。
緊急速報の受信設定方法(iPhoneの場合)
まずは、iPhoneの場合の緊急速報を受信する設定を解説します。
1.設定アプリを選択し、立ち上げます。
2.「通知」をタップします。
3.最下部にある緊急速報をオンにします。
iPhoneでの設定は以上です。
緊急速報の受信設定方法(Androidの場合)
SIMフリー端末であるHUAWEI nova 3を例に解説します。
1.画面上部の通知バーを引き下げ、設定ボタンをタップし、画面を開きます。
2.検索窓に「緊急」と入力し、緊急速報メールをタップします。
3.緊急速報メール設定内の全てのスイッチをONにします。
これで設定は完了です。
SIMフリー端末でも緊急速報は受信できますが、それでもうまく行かない場合、YAHOO!JAPANが提供している防災速報アプリ等をインストールしてください。
最後に

緊急速報は、災害時などの重要な情報を通知してくれるものですので設定されているかしっかり確認しておくことをおすすめします!

でも緊急速報ってめちゃくちゃ大きい音が鳴ってちょっと嫌なんですよね・・・

確かにびっくりしますよね。どうしてもそれが嫌な方は「最大音量を使用する」をオフに設定することもできますが、緊急速報が聞こえないこともありえますので特別な理由がない限りは最大音量に設定してくださいね。
本サイトでは、IIJmioについて詳しくレビューしていますのでこちらもぜひご覧ください。
コメント