【おすすめ記事】1万円台のおすすめ完全ワイヤレスイヤホン

【Jabra Elite 85t vs JBL CLUB PRO+ TWS】最強と名高い全部入り完全ワイヤレスイヤホン2機種を徹底比較!!

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PRO+ TWSの比較

Jabra Elite 85tJBL CLUB PRO+ TWSは、どちらも完成度が高いことで評価がとても良い全部入り完全ワイヤレスイヤホン(TWS)です。

この2つのイヤホンはよくライバル視され、比較されています。

そこで本記事では、Jabra Elite 85tとJBL CLUB PRO+ TWSをを徹底比較し、管理人ならどちらを選ぶか、どんな方におすすめなのかご紹介します

全部入り完全ワイヤレスイヤホンは、ノイズキャンセリング(ANC) / 外音取り込み(アンビエント) / 防水・防滴と言われています。

[ad]

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PRO+ TWSを徹底比較

スペック面では付加機能はJabra、価格面ではJBLが圧勝

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PRO+ TWSのスペック比較

製品名 ノイズキャンセリング 外音取り込み ワイヤレス充電 ドライバーサイズ Bluetoothバージョン 対応コーデック 充電時間 バッテリー持続時間 サイズ カラー 重量 イヤホン防水規格 充電ポート 保証期間 その他 価格(Amazon/税込み) 定価
Jabra Elite 85t

Jabra Elite 85t

対応 対応 対応 12mm バージョン5.1 SBC / AAC イヤホン:ケースによる15分充電で1時間
充電ケース:3時間
ANCオン時:最大5.5時間(ケース込みで最大25時間)
ANCオフ時:最大7時間(ケース込みで最大31時間)
約64.8 x 41.1 x 28.5mm チタニウムブラック、ブラック、カッパーブラック、グレー、ゴールドベージュ ケース+イヤホン:約59.1g、イヤホン両耳:約14g IPX4(汗程度の水滴には保護される) USB-C 防塵防水に対して2年間保証
(アプリから登録が必要)
専用アプリによるイコライザ設定、アップデートなどに対応
イヤホンを外した際の音楽の自動一時停止
GPSを用いたイヤホン探索機能
パーソナライズされた音質へのカスタマイズ
マルチポイント接続(2台)
26,800円 29,480円
 

JBL CLUB PRO+ TWS

JBL CLUB PRO+ TWS

対応 対応 対応 6.8mm バージョン5.1 SBC / AAC 充電ケース:2時間 ANCオン時:最大6時間
ANCオフ時:最大8時間
約54 x 53 x 29mm ブラック ケース+イヤホン:約68g、イヤホン両耳:約13g IPX4(汗程度の水滴には保護される) USB-C 1年間 専用アプリによるオーディオモード、ファームウェアアップデートなどに対応
プロのDJによるプリセットイコライザー
イヤホンを外した際の音楽の自動一時停止
20,727円 25,080円

Jabra Elite 85tJBL CLUB PRO+ TWSのスペック・価格を一覧表で比較しました。

どちらもハイエンドモデルらしく、アクティブノイズキャンセリング(ANC)、外音取り込み、ワイヤレス充電などの主要機能にはしっかり対応しています。

スペックから見る大きな違いは、Jabra Elite 85tはGPSを用いたイヤホン探索やあなたに合わせた音質へのカスタマイズ、2台同時に接続可能など付加機能が充実しています。

一方、JBL CLUB PRO+ TWSは、価格が2万円程度まで落ちてきており、高品質ながらコスパがとても高くなっているのが大きな特徴です。

デザインは男性的なカッコよさならJBL、すっきりしたものが好きならJabra

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PR+ TWSのイヤホンケース比較
左:Jabra Elite 85t、右:JBL CLUB PRO+ TWSのイヤホンケース比較

Jabra Elite 85tJBL CLUB PRO+ TWSのイヤホンケースを比較しました。

Jabraは、マットな質感ですっきりしていて大人びたデザイン、JBLは材質はプラスチック感がありますが、石のようにゴロッとしていて男性的なカッコよさがあります。

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PR+ TWSのイヤホンケースの厚み比較
左:Jabra Elite 85t、右:JBL CLUB PRO+ TWSのイヤホンケースの厚み比較

正面から見るとJBLのほうがコンパクトですが、厚みを比べてみるとJabraのほうが薄くなっています

そのため、ポケットに入れて持ち運びたい方はJabraが合っています。

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PR+ TWSのイヤホンデザインの比較
左:Jabra Elite 85t、右:JBL CLUB PRO+ TWSのイヤホンのデザイン比較

イヤホン本体のデザインもJBLは男性的でJabraはシンプルですっきりしています。

サイズはJBLのほうが少し大きめでカラーも黒のみとなっていますので装着していると目立ちやすいです。

装着感はカナル型のしっかりしたフィット感ならJBL CLUB PRO+ TWS

Jabra Elite 85tとJBL CLUB PRO+ TWSの装着後の見た目
左:Jabra Elite 85t、右:JBL CLUB PRO+ TWSを装着し横から見たところ

Jabra Elite 85tJBL CLUB PRO+ TWSの装着感はかなり違い、選ぶ際の大きなポイントとなります。

Jabra ELite 85tは、セミオープン型と呼ばれ、カナル型のように耳の奥に入り込むものではなく、耳に軽く乗っているような装着感です。

そのため、長時間装着していても耳が痛くなるようなことが無いというのが大きなメリットです。

普通に使用するのであれば外れてしまうということはありませんが、激しい運動時には不安が残る着け心地です。

JBL CLUB PRO+ TWSは、カナル型らしく、しっかりと耳の奥でフィットし、固定されるような装着感が魅力です。

しっかりとフィットしているため、運動時に使用していても外れてしまうという心配はありません。

カナル型がどうしても苦手という方でなければJBL CLUB PRO+ TWSのほうが快適に利用できると感じています

音質はイコライザー調整込みでもJBL CLUB PRO+ TWSは迫力があり有利

My JBL Headphonesアプリのイコライザー設定
JBL CLUB PRO+ TWSのイコライザー設定画面

音質は、Jabra Elite 85tは繊細でおとなしめの音、JBL CLUB PRO+ TWSは低音の迫力バツグンの音を出してくれます。

どちらもイコライザーで細かく音質を調整できますのである程度好みの音を作ることは可能ですが、低音の迫力を含めた音の再現度はJBL CLUB PRO+ TWSが有利です。

特に低音はズンズンと振動するような迫力があり、ロックなどの曲にかなり向いています

Jabra Elite 85tのイコライザー設定
Jabra Elite 85tはプリセットが6種類に加え、自分で好みの音を作ることができます。

Jabra Elite 85tは、プリセットがノーマル(ニュートラル)の他に5つあり、JBL CLUB PRO+ TWSよりも優秀であるため、自分でイコライザーを調整するのが面倒な方には向いています

管理人はプリセットの「スムーズ」に設定しており、Jabraの良いバランスを残しつつ、深みの音に仕上げてくれ、様々な音楽を気持ちよく聞くことができます

ANC、外音取り込みの性能はJabra Elite 85tがリード

Jabra Elite 85tのANC、外音取り込み設定
Jabra Elite 85tはANCと外音取り込みの強弱を5段階で調整できます。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)の利きの強さ、外音取り込み(HearThrough)の自然さはJabra Elite 85tがリードしていて快適に利用できます。

JabraのANCは、電車や工事現場の騒音など高音~低音までバランスよくしっかりと軽減してくれ、音楽に没入することができます。

外音取り込みはコンビニやスーパーなどでの会話もイヤホンを外す必要性を感じないほど自然です。

また、アプリで強弱を調整することができるため、ANCが利きすぎてしまうというこもありません。

JBL CLUB PRO+ TWSはの外音取り込みモード
外音取り込みはアンビエントアウェアとトークスルーの2種類が用意されています。

JBL CLUB PRO+ TWSのANCも十分騒音はカットしてくれますが、Jabra Elite 85tに比べると効きは多少弱めで外音取り込みは多少機械っぽさがあります。

しかし、外音取り込みモードには2種類(アンビエントアウェア / トークスルー)があるため、トークスルーに設定をすれば音楽をミュートにしつつ、外音を取り込むことができ、快適に利用できます。

操作性はボタン式で柔軟なカスタマイズが可能なJabra Elite 85tが快適

Jabra Elite 85tのイヤホン表面
Jabra Elite 85tはロゴの部分がボタンになっています。

Jabra Elite 85tの操作はボタン式になっているため、タッチ式にありがちな操作ミスが起こりにくいのが良いポイントです。

Jabra Elite 85tのボタン操作カスタマイズ
Jabra Elite 85tはボタン操作も様々なカスタマイズを行うことが可能です。

また、左右それぞれで1~3回押し(合計6パターン)の操作を自由に割り当てることができます。(音量アップは右長押し、音量ダウンは左長押しで固定)

JBL CLUB PRO+ TWSのイヤホン本体
JBLのロゴがある丸い部分がタッチセンサーになっています。

対してJBL CLUB PRO+ TWSは、写真のJBLのロゴの部分がタッチ式センサーとなっていてこちらで操作します。

タッチ精度は良いですが、他のイヤホンと比べると位置が違い、乗り換える場合は慣れるまで少々時間がかかるかもしれません。

JBL CLUB PRO+ TWSのイヤホン操作コマンドのカスタマイズ
操作コマンドのカスタマイズはある程度まとまった単位で設定することになります。

操作コマンドのカスタマイズは、左右まとまった単位でのカスタマイズは可能ですが、Jabraのように1つの操作ごとにコマンドを割り当てることはできなくなっています。

カスタマイズ性などガジェットとしての完成度はJabra Elite 85tが圧倒的

Jabra Elite 85tは、Jabra製品専用アプリであるSound+でこのような操作を行うことができます。

  • ソフトウェアアップデート(音声ガイダンス言語の追加など)
  • パーソナライズされた音質へのカスタマイズ
  • ANCの強弱設定
  • 外音取り込みの強弱設定
  • サウンドモード切替などのイヤホン操作
  • イコライザー設定
  • イヤホンボタン操作設定の割り当て変更
  • イヤホンのフィッティングチェック
  • GPSを用いたイヤホン探索機能
  • イヤホンを外した時の音楽一時停止設定
  • 外音取り込み時の動作(音楽継続 or ミュート)設定
  • 通話時設定(ミュート時の通知音、側音、通話イコライザー)
  • サウンドモード、スリープモード設定
  • イヤホン、ケースの充電残量確認
  • イヤホン本体の名称(ペアリング時に表示)の設定
  • 水と埃による障害に対する2年保証の登録

JBL CLUB PRO+ TWSJabraでは可能なあなたの耳に合わせた音質へのカスタマイズやGPSを用いたイヤホン探索、イヤホン操作時の日本語対応などをすることができません

これらは常時使う機能ではないものの、Jabraは痒い所に手が届く設計となっており、イヤホンをストレスなく使うことができます。

ガジェットとしての完成度を求めるならJabra、音質と価格を求めるならJBL

今回ご紹介したJabra Elite 85tJBL CLUB PRO+ TWSの優れていると感じる部分をまとめます。

Jabra Elite 85t
  • 強力で調整可能なANC
  • とても自然な外音取り込み
  • 高品質な通話性能
  • 快適な操作性
  • 軽い装着感
JBL CLUB PRO+ TWS
  • 迫力あるサウンド
  • 柔軟なイコライザー設定
  • カナル型特有のフィット感
  • 価格の安さ

Jabra Elite 85tは、JBLに比べると音質の迫力は劣りますが、12mmの大口径ドライバーから出力される音は他のイヤホンと比較すれば十分良い音質です。

その他の完成度はとても高くまさに総合力No.1の完全ワイヤレスイヤホンと言っても過言ではありません。

対してJBLは圧倒的なサウンドでイコライザー設定も柔軟に行えるため、あなたの求める音を確実に作り出すことができます

また、価格もAmazonで4~6,000円程度安いため、手に取りやすいというのもメリットです。

管理人はどちらも持っているため、気分で両方使っていきますが、どちらかを選ぶとしたら操作感が抜群であるという理由でJabra Elite 85tを選びます

ぜひ参考にしてください。

Jabra Elite 85tの個別レビュー記事はこちら。

JBL CLUB PRO+ TWSの個別レビュー記事はこちら。

Jabra ELite 85tと前作のElite 75tとの比較記事はこちら。

きのこくん

きのこくん

完全ワイヤレスイヤホン(TWS)を中心にレビューや比較をしている「きのこくん」といいます。
これまで80個以上のTWSをレビューしました。レビューでは良かった点はもちろん、気になった点も正直にお伝えすることで見ていただいた方の役に立てるように意識しています。
また、YouTubeでも完全ワイヤレスイヤホンについての情報を発信していますので本サイトとともにチェックいただけると嬉しいです!
本業はシステムエンジニア(経験15年)のため、アプリの良し悪しや動作検証も得意です!

FOLLOW

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です