楽天モバイルのキャンペーンといえば1年間プラン料金無料というものがあり、このインパクトがとても大きくてお得度が高かったですが、予告通り、2021年4月7日で終了してしまいました。
じゃあもう楽天モバイルを契約してもお得じゃないじゃん!!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、楽天モバイルはプラン料金無料が無かったとしても3大キャリアと呼ばれるdocomo、au、SoftBankの新プランやMVNOと呼ばれる格安SIMと比べてもお得なキャリアです。
また、1年間プラン無料キャンペーン終了後、楽天モバイルはすぐに3カ月間プラン料金無料のキャンペーンを開始しました。
本記事では、そんな楽天モバイルのお得プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」やメリット・デメリット、そして3カ月間プラン料金無料キャンペーンについて解説していきます。
関連記事 【楽天モバイル】2021年4月のキャンペーン一覧と管理人おすすめのキャンペーン!プラン料金1年無料は4月7日まで!!
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵは使ったギガによって料金が変わる段階性プラン
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵ(ラクテンアンリミットシックス)という料金プランは1カ月のギガ使用量がが1ギガまでなら無料という驚愕のプランとなっています。
更に他のキャリアで多い20GBまでしか使えないという縛りもなく、楽天回線エリアであれば(楽天回線エリア外の場合は後述)無制限に高速回線を利用することが可能です。
その後、利用したギガによって3GBまで、20GBまで、20GB~と段階的に料金が上がっていく仕組みになっています。
上図のどの区間を取ってもdocomoのahamo、auのpovo、SoftBankのLINEMOといった新プランやサブブランド、格安SIM(MVNO)と呼ばれる回線よりも安いことが楽天モバイルの一番のウリです。
LINEやSNS程度しかしないので少ししかギガを使わない方もオンラインゲームや動画視聴などで大量にギガを消費する方にもコスパ最強のプランです。
本サイトでは、docomoのahamo、auのpovo、SoftBankのLINEMOといった新プランとの比較やサブブランド、主要格安SIMとの比較を詳しく行っていますのでこちらもぜひご覧ください。
関連記事 【楽天モバイル】スマホ代をもっと安くしたいなら楽天モバイル一択の理由を徹底解説!話題のahamo / povo / LINEMOと比較します!!
Rakuten UN-LIMIT Ⅵのメリット
楽天回線エリア内ならどれだけギガを使っても3,278円(税込み)
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵの一番のメリットは楽天回線エリア内ならどれどれだけギガを使っても料金は最大3,278円という価格です。
docomoのahamoやauのpovo、SoftBankのLINEMOのように20ギガまでというわけではありません。
30ギガでも50ギガでも100ギガでもこの価格で使うことができます。
また、対応スマホ、対応エリア内であれば5G通信も無料となります。
Rakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料でかけ放題
Rakuten Linkによる国内通話料 | 0円 |
---|---|
Rakuten Linkによる海外通話料 | 980円/月でかけ放題 |
Rakuten LInk同士による海外通話料 | 0円 |
楽天モバイルを契約するとRakuten Linkアプリという通話/SMSアプリを利用することができ、このRakuten Linkアプリでの国内通話は無料でかけ放題となっています。
また、国際通話もRakuten Linkアプリ同士なら無料です。(国内通話はRakuten Linkアプリで発信すれば相手はRakuten Linkアプリでは無くてもOK)
他のキャリアではかけ放題オプションを付けたとしても「1回の通話は5分まで」や「月70分まで」などの制限があることが多いです。
しかし、楽天モバイルはこれらの制限は一切無く文字通りのかけ放題であることが大きなメリットです。
ただ、0570から始まるナビダイヤルはRakuten Linkアプリではかけることができないので有料(30秒22円税込み)となります。
webでも店舗でも申し込みが可能!サポートが充実!
docomoのahamoやKDDIのpovo、SoftBankのLINEMOといった大手キャリアの新プランはこれまでよりもコスパが良いことで大きな話題となっています。
ただ、この3つのサービスはいずれも店舗での申し込みはできないというデメリット(webでの申し込み専用)があります。
お得にスマホを使いたいけどwebでの申し込みはハードルが高いという方もいらっしゃると思います。
これに対して楽天モバイルは、webでの申し込みはもちろん、全国約600店舗で申し込むことが可能でサポートも受けられます。
そのため、webでの申し込みに不安な方も安心して申し込むことができますね。
↓自宅近くに楽天モバイルショップがあるか公式サイトで確認するにはこちら↓
申込み時に最大25,000円分の楽天ポイントが貰えるなどキャンペーンが充実
楽天モバイルでは、プラン申し込みと同時にスマホ本体も一緒に購入するとスマホによって最大25,000円相当の楽天ポイントを貰うことができます。
管理人は、プランとセットでOPPO reno 3aを購入しましたので通常39,800円のものが実質14,800円でスマホをゲットできたことになります。
楽天ポイントはRakuten Linkアプリを使って以下の条件を満たすことで翌々月末日までに貰うことができます。
- Rakuten Linkアプリを用いた発信で10秒以上の通話
- Rakuten Linkアプリを用いたメッセージ送信の1回以上の利用
このキャンペーンは定期的に行っていますが、対象スマホや貰えるポイントは入れ替わりますので度の端末が対象なのかは楽天モバイル公式webサイトをチェックしてください。
楽天モバイルではこのキャンペーン以外にも毎月様々なキャンペーンを行っています。
本サイトではキャンペーン一覧やおすすめキャンペーンをご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください。
関連記事 【楽天モバイル】2021年4月のキャンペーン一覧と管理人おすすめのキャンペーン!プラン料金1年無料は4月7日まで!!
Rakuten UN-LIMIT Ⅵのデメリット
管理がうまくできないと思ったより月額料金が高い場合もある
楽天モバイルの新プランであるRakuten UN-LIMIT Ⅵは、利用したギガの量に応じて段階的に料金が上がっていく仕組みです。
そのため、ギガをどのくらい使ったか確認しておかないと思ったより料金が高かったなんてことになりかねません。
楽天モバイルでは最大2,980円とそれでも安価ではあるものの、例えば3.1GBを利用した場合、料金が上がる3GBを少しオーバーしただけで自動的に1,000円ほど高くなってしまうため、注意が必要です。
これはmy 楽天モバイルという楽天モバイル用アプリやスマホ本体の機能で消費したギガのチェックをすることで防ぐことが可能です。
楽天回線エリアはまだ発展途上
楽天モバイルはどれだけギガを利用したとしてもプラン料金が最大3,278円であることが大きなメリットです。
但し、この最大3,278円の恩恵を受けるには条件があり、楽天回線の電波が入るエリアの場合のみとなります。
それ以外の場所でも他社回線(au)に接続しますので通信できなくなるということはありませんが、5GB以上を利用すると通信速度が1Mbpsと低速になってしまいます。(楽天回線エリア外で高速通信を続けたい場合は500円/1GBでギガを購入することが可能です)
もしかすると楽天回線のエリアが狭い(電波が入りにくい)と聞いたことがあるかもしれません。
しかし、楽天回線のエリアは日々拡大しており、2021年夏には人口カバー率96%まで拡大する見込みとなっています。
↓あなたの生活地域が楽天回線エリアか公式サイトで確認するにはこちら↓
関連記事 【楽天モバイル】コスパ最強なキャリア!楽天モバイルのメリット・デメリットを徹底解説!!
Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン料金3カ月無料キャンペーン詳細
冒頭でもご紹介した通り、楽天モバイルは2021年4月7日にプラン料金1年無料キャンペーンの終了後、プラン料金3カ月無料キャンペーンを開始しました。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵの1ヵ月の価格は最大3,278円(税込み)ですのでこのキャンペーンが適用されると1万円弱お得になるという計算になります。
無料になると聞くととりあえず料金を支払って後からポイントが返ってくるなどの実質無料と呼ばれるキャンペーンなんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、このキャンペーンのすごいところは実質無料ではなく、最初から料金を支払う必要の無い、完全無料のキャンペーンというところです。
1年無料キャンペーン時の管理人の請求画面ですが、請求額が0円だったことが分かります。
このようにとてもお得なキャンペーンですが、適用されるには条件があります。
- 1回線目の契約であること。(2回線目からはキャンペーン適用されない)
- 2021/4/7で終了した1年無料キャンペーンを受けていないこと。
つまり、初めて楽天モバイルを契約する方であればこの条件はクリアできるでしょうから安心してください。
プラン料金3カ月無料キャンペーンはいつ終了になるか分からないのでお早めに!!
今回ご紹介しましたプラン料金3カ月無料キャンペーンは、2021年4月13日現在、いつ終了するかは発表されていません。
しかし、この手のキャンペーンは契約者が増えてきたら突然終了してしまうということもあり得ますので迷っている方はお早めに申し込むことをおすすめします。
もし、契約後に気に入らなければ楽天モバイルでは契約解除料やMNP転出手数料は無料ですので負担なく乗り換えられます。
ぜひ一度チェックしてみてください。
コメント